Japan(日本 演歌)Music ♬夜明け / 天童よしみ♬ 一片丹心 靑岩 2022. 3. 11. 19:34 ♬夜明け / 天童よしみ♬ ((요아케=새벽/텐도 요시미) 作詞 : 池田 充男 (이케다 미쯔오) 作曲 : 西條 キロク (사이죠- 키로쿠) 原唱 : 天童 よしみ (텐도- 요시미 2000年 3月 1日 発表) 1.♬ 恋が ひとつ 冷(さ)めて 暗い 夜が 明ける 코이가 히토쯔 사메테 쿠라이 요루가 아케루 사랑이 하나 식으며 어두운 밤이 밝았어요 ながれない 掘割に 光る 朝が きたわ 나가레나이 호리와리니 히카루 아사가 키타와 흐르지 않는 수로에 빛나는 아침이 찾아왔지요 出て行った あいつには 一から 十まで だまされた 데테읻타 아이쯔니와 이치카라 쥬-마데 다마사레타 떠나간 그자에게는 처음부터 끝까지 속았어요 世話をして 夢を見て ひとりに させられた 세와오시테 유메오미테 히토리니 사세라레타 돌보면서 꿈을 꾸다가 홀로 버려졌지요 たかが 別れじゃないの 泣いてる ことはない ことはない 타카가 와카레쟈나이노 나이테루 코토와나이 코토와나이 기껏해야 이별이 아닌가요? 우는 일은 없어요. 없지요 2.♬ せまい 部屋のすみに 使い捨ての ライター 세마이 헤야노스미니 쯔카이스테노 라이타- 좁은 방구석에 쓰다 버린 라이터, 窓あけて 投げようか 空に むけて 遠く 마도아케테 나게요-카 소라니 무케테 토-쿠 창을 열고 하늘을 향해 멀리 던져버릴까! この胸の なぐさめに あてない 旅など してみよう 코노무네노 나구사메니 아테나이 타비나도 시테미요- 이 가슴을 위로하기 위해 정처 없는 여행이라도 해볼까! お金なら 五、六枚 財布に のこってる 오카네나라 고 로쿠마이 사이후니 노콛테루 돈이라면 5, 6장이 지갑에 남아있어요 たかが 別れじゃないの 泣いてる ことはない ことはない 타카가 와카레쟈나이노 나이테루 코토와나이 코토와나이 기껏해야 이별이 아닌가요? 우는 일은 없어요. 없지요 (후렴) 出て行った あいつには 一から 十まで だまされた 데테읻타 아이쯔니와 이치카라 쥬-마데 다마사레타 떠나간 그자에게는 처음부터 끝까지 속았어요 世話をして 夢を見て ひとりに させられた 세와오시테 유메오미테 히토리니 사세라레타 돌보면서 꿈을 꾸다가 홀로 버려졌지요 たかが 別れじゃないの 泣いてる ことはない ことはない 타카가 와카레쟈나이노 나이테루 코토와나이 코토와나이 기껏해야 이별이 아닌가요? 우는 일은 없어요. 없지요 ================================================================================= 歌手紹介 이름: 天童よしみ[てんどうよしみ 텐도 요시미] 日本의 가수 本名: 吉田芳美 別名 吉田よしみ 生日: 1957年 9月 26日 血液型: B형 出身: 和歌山県田辺市芳養町 趣味: 쇼핑. 크리스탈 수집. 와카야마현 다나베시[和歌山県 田辺市]출신이나 어린 시절에 오사카부 야오시[大阪府 八尾市]로 이주하여 현재도 거주. 八尾市立龍華小学校 및 八尾市立龍華中学校 卒業. 텐도 요시미는 노래를 아주 좋아하여 당시 다양한 노래자랑 대회에 출전해서 우승을 휩쓸 정도의 실력파. 중학생이었던 시절 1970년 9월 10일 요시다 요시미[吉田よしみ]의 이름으로 "大ちゃん数え唄"를 발매(콜롬비아 레코드 SCS-114). 후지TV계열에서 방영된 텔레비전 애니메이션"いなかっぺ大将"의 주제가[이곡은 1998년 11월 21일 CD싱글로 재발매]. 1971年「ちびっこのど自慢」에 출전하여 우승. 1972년 요미우리TV "全日本歌謡選手権"에서 10주 연속 이겨 최연소 7대 그랜드챔피언. 레귤러 심사위원의 르포 라이터[ー竹中労]가 작사한 “風が吹く”[캐년 레코드]로 프로 데뷔. 그러나 그 후 10년에 걸친 긴 침체를 경험, 일단은 은퇴도 결심했다가 부모의 설득으로 단념. 1986년 12월 데이치쿠 레코드 이적 제 1 호로 "道頓堀(とんぼり)人情"을 발매하는 것에 즈음해 북쪽은 홋카이도, 남쪽은 후쿠오카현까지 1 개월에 300건도 넘는 영업으로 유선에서 서서히 인기가 증가하여 결국 히트작이 됨. 그 후 1993년 홍백가합전 첫 출장, 1996년 발매한 "珍島物語"는 장타 130만장 이상의 매출 기록. 자신의 첫 밀리언 셀러. 천부적인 캐릭터와 함께 부동의 인기 과시. 1998년에는 "텐도 요시미 열쇠고리"가 젊은 세대의 인기를 끌어 화제. 2006년 8월 29일 싱글 "紅頭巾参上" 발매. 새로운 가부키 특별공연 "天童よしみの痛快!紅頭巾~明日への道標~"의 삽입곡. 上沼恵美子[카미누마 에미코 - 현재는 탤런트로 활동]는 어린 시절 수많은 노래자랑에 나왔을 무렵 라이벌. 나온 노래자랑에서는 항상 텐도가 우승으로, 카미누마가 준우승. 후지 TV의 드라마 "天草こずえの歌姫探偵"에 주역 등 다수 출연. 2004 년 디즈니 영화 '브라더 베어'에서 필 콜린스 작사. 작곡의 삽입곡 "그레이트 스피릿-위대한 영혼"을 부르는 등 장르의 경계를 넘어 활약. 수상경력 다양. 1993年(平成5年) 제44회 NHK 홍백가합전에 첫 출전 이래 2010년(平成22年) 제61회까지 15번 출전. 天童 よしみ(てんどうよしみ 本名:吉田 芳美、 1954年9月26日 - )は、和歌山県田辺市芳養町出身の演歌歌手である。 血液型は B型。 生まれは和歌山県田辺市であるが、幼少期に大阪府八尾市に移住し、現在も在住。 父は東牟婁郡那智勝浦町出身。 母方の祖母が福島県南会津郡只見町出身 . 八尾市立龍華中学校卒業。 1970年9月10日、中学生の頃に、吉田よしみ名義で 『大ちゃん数え唄』を発売(コロムビアレコード SCS-114)。 フジテレビ系列で放映されたテレビアニメ「 いなかっぺ大将」の主題歌である。 同曲は1998年11月21日にCDシングルとして再発されている。 1972年、讀賣テレビ「全日本歌謡選手権」で10週連続勝ち抜き、 7代目グランドチャンピオンに輝く。 レギュラー審査員のルポライター竹中労が作詞した『風が吹く』で、 天童よしみとしてキャニオンレコードからプロデビュー。 命名も竹中であった。 天童 よしみ (텐도 요시미 본명 : 요시다 요시미, 1954 년 9 월 26 일 -)는 和歌山県田辺市芳養町 출신의 트로트 가수이다. 혈액형은 B 형. 태생은 와카야마현 타나베시이지만, 유년기 오사카부 야오시로 이주, 현재도 거주. 아버지는 東牟婁郡那智勝浦町 출신. 외할머니가 福島県南会津郡只見町 출신. 야오 시립 용화 중학교 졸업. 1970 년 9 월 10 일, 중학생 시절에, 요시다 요시미 명의로 『大ちゃん数え唄』 노래를 발매 (콜럼비아 레코드 SCS-114). 후지 TV 계열에서 방영된 TV 애니메이션 "いなかぺ 대장 '의 주제이다. 이 곡은 1998 년 11 월 21 일 CD 싱글로 재발되었다. 1972 년 요미우리 TV "전일본가요 선수권"에서 10 주 연속 승리, 7 대째 그랜드 챔피언에 빛났다. 정기 심사 위원 ルポライター竹中労이 작사한 『風が吹く』에서 텐도 요시미로 캐년 레코드에서 프로 데뷔. 이름도 다케나카였다. しかしその後、10年に亘る長い低迷を経験、一旦は引退も決意するが、 両親の説得で思いとどまる。 その後、1986年12月にテイチクレコード移籍第一号として 『道頓堀(とんぼり)人情』を発売するにあたり、 北は北海道から南は福岡県まで1ヶ月で300件もの営業をこなし、 有線からじわじわと人気が出、結果ヒット作となった。 以降、1993年紅白歌合戦初出場、1996年に発売した『珍島物語』は ロングヒットで130万枚を超える売上を記録。 自身初のミリオンセラーとなり、 天性のキャラクターと相まって不動の人気を誇っている。 1998年には、「天童よしみキーホルダー」が 若い世代の人気を呼び、話題となった。 그러나 그 후 10 년에 걸친 긴 침체를 경험 일단은 은퇴도 결의하지만, 부모님의 설득으로 단념. 그 후, 1986 년 12 월 디치크 레코드 이적 제 1 호로 『道頓堀(とんぼり)人情』을 출시함에 따라 북쪽은 홋카이도에서 남쪽은 후쿠오카까지 1 개월에 300 건이나 영업을 해내, 유선에서 서서히 인기가 나기시작한 결과 히트작이되었다. 이후 1993 년 홍백가합전 첫 출장, 1996 년에 발매한 "진도 이야기"는 장기간의 히트로 130 만장 이상 매출을 기록. 자신의 첫 밀리언 셀러가되어, 천부적인 캐릭터와 함께 부동의 인기를 자랑하고있다. 1998 년 "텐도 요시미 열쇠 고리"(「天童よしみキーホルダー」)가 젊은 세대의 인기를 끌면서 화제가되었다. 作品[編集] シングル[編集] 大ちゃん数え歌(1970.9.10) 作詞:石本美由起/作曲:市川昭介/編曲: (c/w いなかっぺ大将) 吉田よしみ 名義、規格番号: SCS-114 風が吹く(1970.11.10) 作詞:たけなかろう/作曲:木村好夫/編曲:馬飼野俊一 (c/w 渡世) 生れ昭和です(1971.6) 作詞:阿久悠/作曲:木村好夫/編曲:池田たかし (c/w よしみの初恋節) これで決定いたします(1971.10) 作詞:白鳥朝詠/作曲:やまだ寿夫/編曲:小杉仁三 (c/w 根性一番) ひとりぼっちの女の子(1972.6) 作詞:山口洋子/作曲:中村泰士/編曲:森岡賢一郎 (c/w ひとり旅) 砂色の島(1972.11) 作詞:有馬三恵子/作曲:井上忠夫/編曲: (c/w 町づくし唄) 娘賭博師(1973.9) 作詞:瀧竜二 /作曲:鉄砲小弥太 /編曲:山路進一 (c/w 名月赤城山) 捨てばち怨み歌(1973.11) 作詞:瀧竜二/作曲:瀧竜二/編曲:山路進一 (c/w 任侠の詩) 生れ大阪です(1974.12) 作詞:/作曲:/編曲: (c/w 恋さかずき) おんなの裏街(1976.2) 作詞:桐島重石/作曲:彩木雅夫/編曲:土持城夫 (c/w 女の海峡) みちのく慕情(1978) 作詞:瀧竜二/作曲:熊五郎/編曲:竹村次郎 (c/w 吹きだまりの女) 神輿野郎(1980.6) ※デュエット山本譲二 作詞:宮元一夫/作曲:市川昭介/編曲:竹村次郎 かもめという名の酒場(1981.2) 作詞:瀧竜二/作曲:徳久広司/編曲:伊藤雪彦 (c/w 苫小牧の女) 任侠會津部屋(1984.7.21) 作詞:瀧竜二/作曲:和田香苗/編曲:和田香苗 (c/w 哀愁の旅路) 道頓堀人情(1985.12.16) 作詞:若山かほる/作曲:山田年秋/編曲:山田年秋 (c/w 大阪そだち) 妻恋酒(1986.9.21) 作詞:水木れいじ/作曲:四方章人/編曲:馬場良 (c/w 花しぐれ) 股旅(1987.2.21) 作詞:吉田旺/作曲:山田年秋/編曲:馬場良 (c/w おしどり峠) 北海めおと節(1987.2.21) 作詞:水木れいじ/作曲:松浦孝之/編曲:馬場良 (c/w 夫婦あかり) 男どうし(1988.1.21) 作詞:たかたかし/作曲:弦哲也/編曲:馬場良 (c/w 津軽) 倖せ番外地(1988.7.21) 作詞:吉田旺/作曲:山田年秋/編曲:山田年秋 (c/w 演歌酒) みれん橋もどり川(1988.7.21) ※デュエット藤田まこと 作詞:水木れいじ/作曲:四方章人/編曲:斉藤恒夫 (c/w ふたりの釜山) あばれ玄海(1988.12.1) 作詞:野村耕三/作曲:桜田誠一/編曲:馬b量 (c/w 花道) 俺のみちづれ(1989.12.1) 作詞:たかたかし/作曲:岡千秋/編曲:馬場良 (c/w おんなの願い) めおと街道(1989.12.1) ※デュエット市川昭介 作詞:吉田旺/作曲:市川昭介/編曲:斉藤恒夫 おまえ(1991.2.21) 作詞:たかたかし/作曲:岸本健介/編曲:馬場良 (c/w あなた、もういちど) かざぐるま(1991.9.21) 作詞:たきのえいじ/作曲:叶弦大/編曲:桜庭伸幸 (c/w 竹とんぼ) 酔いごころ(1992.1.22) 作詞:石本美由起/作曲:水森英夫/編曲:馬場良 (c/w 月夜酒) 酒きずな(1993.1.21) 作詞:石本美由起/作曲:水森英夫/編曲:馬場良 (c/w 積丹半島) むかい風(1994.1.21) 作詞:中山大三郎/作曲:中山大三郎/編曲:馬場良 (c/w ひとり言) 忘れ酒(1994.9.21) 作詞:鈴木正美/作曲:杉原さとし/編曲:前田俊明 (c/w 大阪レイン) 旅まくら(1995.4.5) 作詞:石本美由起/作曲:水森英夫/編曲:馬場良 (c/w 黒髪) 珍島物語(1996.2.21) 作詞:中山大三郎/作曲:中山大三郎/編曲:竜崎孝路 (c/w ひばり…に恋して) 郷愁〜われ立ちて(1997.4.9) 作詞:坂口照幸/作曲:杉本真人/編曲:池多孝春 (c/w 風挽歌) 2008年大阪花音頭(1998.1.21) 作詞:疋田哲夫/作曲:キダ・タロー/編曲:中川昌 (c/w 大阪…夢と希望と愛) 人生しみじみ…(1998.3.16) 作詞:仁井谷俊也/作曲:曽根幸明/編曲:若草恵 (c/w 写真(あるばむ)) 北のともしび(1998.7.23) ※デュエット五木ひろし 作詞:星野哲郎/作曲:船村徹/編曲:竜崎孝路 (c/w 隅田川……橋めぐり) 北のともしび(1998.7.23) ※デュエット五木ひろし 作詞:星野哲郎/作曲:船村徹/編曲:竜崎孝路 (c/w 希望(五木ひろし)) 夢・恋唄(1999.2.10) 作詞:星野哲郎/作曲:船村徹/編曲:蔦将包 (c/w 操橋) いただきます(1999.7.7) 作詞:星野哲郎/作曲:Hatake/編曲:Hatake (c/w 音頭いただきます) 夜明け(2000.3.1) 作詞:池田充男/作曲:西條キロク/編曲:竜崎孝路 (c/w 虹の花) だまって俺についてこい(2001.1.24) 作詞:青島幸男/作曲:萩原哲晶/編曲:池多孝春 (c/w 恋の蜃気楼) 春が来た(2001.3.1) 作詞:建石一/作曲:徳久広司/編曲:池多孝春 (c/w 潮騒) あんたの花道(2002.1.23) 作詞:木下龍太郎/作曲:安藤実親/編曲:前田俊明 (c/w 惚の字の・ほ) 梅いちりん(2002.4.24) 作詞:小林和子/作曲:漆戸啓/編曲:漆戸啓・若草恵 (c/w あの頃の鳳仙花) 女の花が咲く(2002.9.26) 作詞:麻こよみ/作曲:桧原さとし/編曲:南郷達也 (c/w 満天星〜どうだん〜) 夢うぐいす(2003.3.5) 作詞:建石一/作曲:徳久広司/編曲:佐伯亮 (c/w 夢を担いで) 蝶柳ものがたり(織田作之助原作 夫婦善哉 より)(2003.5.21) 作詞:吉岡治/作曲:岡千秋/編曲:前田俊明 (c/w 殺陣師段平) 美しい昔(2003.11.21) 訳詞:高階真/作詞:SON TRINH CONG/作曲:SON TRINH CONG/編曲:島健 (c/w ひとり旅) 美しい昔(ニューバージョン)(2004.2.13) 訳詞:高階真/作詞:SON TRINH CONG/作曲:SON TRINH CONG/編曲:竜崎孝路 (c/w 天までとどけ) 男の夜明け(2004.7.14) 作詞:吉岡治/作曲:弦哲也/編曲:前田俊明 (c/w 歌姫越え) 花吹雪(2005.3.24) 作詞:麻こよみ/作曲:徳久広司/編曲:竜崎孝路 (c/w 流れ星) 樹(き)(2005.9.21) 作詞:松井五郎/作曲:平尾昌晃/編曲:川村栄二 (c/w 愁着駅) いのちの限り(2006.1.25) 作詞:荒木とよひさ/作曲:水森英夫/編曲:南郷達也 (c/w 浜夕顔) 紅頭巾参上(2006.8.29) ※紅頭巾名義 作詞:松井由利夫/作曲:市川昭介/編曲:伊戸のりお (c/w 燃える恋) なんで泣く(2007.1.1) 作詞:羅勳児/作曲:武田こういち/編曲:竜崎孝路 (c/w BAKA) 曇りのち晴れ(2007.6.10) 作詞:木下龍太郎/作曲:水森英夫/編曲:伊戸のりお (c/w みなと恋歌) 琵琶の実のなる頃(2007.9.26) 作詞:麻こよみ/作曲:金田一郎/編曲:若草恵 (c/w 心の花) 幸せはすぐそこに…(2008.2.26) 作詞:木下龍太郎/作曲:徳久広司/編曲:竜崎孝路 (c/w 故郷へ) 幸せはすぐそこに…(セリフ入り)(2008.12.17) 作詞:木下龍太郎/作曲:徳久広司/編曲:竜崎孝路 (c/w 故郷へ(ニューバージョン)) 花筏-Hanaikada-(2009.5.20) 作詞:音羽志保/作曲:羽場仁志/編曲:若草恵 (c/w 赤い月の伝説) 人生みちづれ(2010.2.17) 作詞:水木れいじ/作曲:四方章人/編曲:前田俊明 (c/w 晶子絶唱) 母恋鴉(2010.5.26) 作詞:水木れいじ/作曲:岡千秋/編曲:前田俊明 (c/w 津軽の母) ふたりの船唄(2011.2.16) 作詞:水木れいじ/作曲:若草恵/編曲:池多孝春 (c/w はやりうた) パンの耳(2011.7.6) 作詞:山本茉莉/作曲:大谷明裕/編曲:若草恵 (c/w 東京シャボン玉) あんじょうやれたらえやないの(2011.7.6) 作詞:水木れいじ/作曲:四方章人/編曲:南郷達也 (c/w おまえが一番) おんなの山河(2012.2.8) 作詞:水木れいじ/作曲:若草恵/編曲:池多孝春 (c/w あんたと一緒) 銀座の恋の物語(2012.8.22) ※デュエット石原裕次郎 作詞:大高ひさを/作曲:鏑木創/編曲:山倉たかし (c/w めおと街道(デュエット市川昭介)) ソーラン祭り節(2012.9.5) 作詞:水木れいじ/作曲:若草恵/編曲:若草恵 (c/w 滝桜) ふるさと銀河(2013.2.20) 作詞:水木れいじ/作曲:若草恵/編曲:池多孝春 (c/w 花しょうぶ) 祭りばやしが聞こえたら(2013.7.17) ※デュエット秋川雅史 作詞:山本茉莉/作曲:都志見隆/編曲:都志見隆 (c/w 故郷) 孔雀貝の歌(2013.9.3) 作詞:比嘉栄昇/作曲:比嘉栄昇/編曲:BEGIN (c/w 夜は白のまま) 一声一代(2014.1.29) 作詞:水木れいじ/作曲:岡千秋/編曲:前田俊明 (c/w みんなの桜) ♣머무시는 동안 즐거우셨으면 합니다♣ 一片丹心★ 공유하기 게시글 관리 트롯트 一番地 저작자표시 비영리 변경금지 'Japan(日本 演歌)Music' 카테고리의 다른 글 ♬夢酒場(꿈속의 술집)/岡ゆう子(오카유우코)♬ (0) 2022.03.23 ♬岸壁の母(간페키노 하하=埠頭의 어머니)/二葉百合子(후타바 유리코)♬ (0) 2022.03.13 ♬白糸恋情話(시라이토 사랑 이야기)/工藤あやの♬ (0) 2022.02.17 ♬相生の雨(아이오이 노 아메/상생하는 비)/瀬川瑛子(세가와 에이코)♬ (0) 2022.02.16 ♬おまえと(오마에토=당신하고)/木原たけし(키하라 타케시)♬ (0) 2022.02.16 'Japan(日本 演歌)Music' Related Articles ♬夢酒場(꿈속의 술집)/岡ゆう子(오카유우코)♬ ♬岸壁の母(간페키노 하하=埠頭의 어머니)/二葉百合子(후타바 유리코)♬ ♬白糸恋情話(시라이토 사랑 이야기)/工藤あやの♬ ♬相生の雨(아이오이 노 아메/상생하는 비)/瀬川瑛子(세가와 에이코)♬ 티스토리툴바